便宜上Scrooll値は50倍、DD値は500倍してあります
Processor AMD K6 3D 380.2MHz [AuthenticAMD family 5 model 8 step 0]
解像度 1024x768 65536色(16Bit)
Display Canopus PWR128
Memory 129,996Kbyte
OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)
Date 1999/ 2/15 23:31
SCSI = Tekram DC-310U PCI SCSI Adapter
HDC = ALi M5229 PCI Bus Master IDE Controller
HDC = プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)
HDC = セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)
C = GENERIC IDE DISK TYPE46
D = MATSHITA PD-1 LF-1000 Rev A111
E = PLEXTOR CD-ROM PX-40TS Rev 1.00
F = MATSHITA PD-1 LF-1000 Rev A111
CPU |
ALL |
浮 |
整 |
短 |
円 |
Text |
Scrooll |
DD |
Read |
Write |
Memory |
Drive |
AMD
K6 3D 341.5MHz(75*4.5) TXP4-X使用2.1V |
19813 | 21364 | 26435 | 45900 | 21514 | 23004 | 365 | 42 | 9817 | 10108 | 12417 | C:10MB |
AMD K6 3D 367.4MHz(105*3.5) P5A使用2.2V |
18906 | 23022 | 28470 | 43738 | 18386 | 23065 | 342 | 44 | 7392 | 6834 | 14479 | C:10MB |
AMD K6 3D 375.0MHz(83.3*4.5) |
18921 |
23494 |
29051 |
43729 |
17584 |
22651 |
342 |
44 |
7398 |
7125 |
14662 |
C:10MB |
AMD K6 3D 380.2MHz(95*4) P5A使用2.4V |
19033 | 23824 | 29461 | 43746 | 18226 | 23206 | 342 | 44 | 7387 | 6073 | 14931 | C:10MB |
Intel Celeron 300A 463.6MHz(103*4.5) Abit BH6使用2.1V |
27629 | 39178 | 29827 | 75438 | 4967 | 57012 | 415 | 74 | 7297 | 6899 | 24136 | C:10MB |
341.5MHzのHDBENCH結果のALL値が他に比べて高いですが、VGAドライバのVersionによる違いとDisk値に問題があるようです。
VGAドライバは旧Versionを使用することにより円の値が上がりますが、Disk値に関しては今のところ原因不明です。
CPU値はほぼクロックに比例する値と言えます。
Celeron 300Aの463.6MHzは知り合いのGreif氏のものです。
Greif氏の環境は下記の通りです。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種
Processor Pentium II 463.6MHz [GenuineIntel family 6 model 6 step 0]
解像度 1024x768 65536色(16Bit)
Display 3D Blaster Banshee PCI/AGP
Memory 68,872Kbyte
OS Windows 95 4.0 (Build: 1212) B
Date 1998/12/17 1:12
SCSI = Tekram DC-390F/U PCI SCSI Adapter
HDC = Intel 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller
HDC = Primary IDE controller (dual fifo)
HDC = Secondary IDE controller (dual fifo)
A = GENERIC NEC FLOPPY DISK
C = GENERIC IDE DISK TYPE47
D = GENERIC IDE DISK TYPE47
E = MITSUMI CD-ROM FX240S !B Rev j01
F = YAMAHA CRW4416S Rev 1.0b
M = FUJITSU M2512A Rev 1920
CPU周波数においても現在のところ勝ち目は無いですね。
グラフィック環境に関しても駄目ですね。Riva128は既に過去のチップということでしょうか。